使用食材産地
【ごはん】 |
【五目ひじき】 |
精白米 |
長野富士見 |
ひじき |
国産 |
|
|
にんじん |
千葉 |
【魚の香味揚げ】 |
|
米サラダ油PET |
|
シイラ 50g |
三陸 |
清酒(上撰) |
|
しょうが |
高知香美 |
刻み揚げ |
原材料産地カナダ |
ねぎ |
群馬 |
やさしい海の焼き竹輪 |
神奈川 |
三温糖 |
|
大豆(国産、ゆで) |
北海道 |
こいくちしょうゆ |
長野 |
三温糖 |
|
清酒(上撰) |
|
こいくちしょうゆ |
長野 |
塩 |
瀬戸内 |
本みりん |
|
ごま油 |
|
かつおだし |
|
かたくり粉 |
原材料産地北海道 |
|
|
米サラダ油 |
|
【かき玉汁】 |
|
|
えのきたけ |
長野富士見 |
【付け合せ】 |
はくさい |
茨城 |
サラダ菜 |
静岡浜松 |
切りみつば |
愛知 |
サニーレタス |
茨城 |
水 |
|
|
|
だしパック |
|
|
|
うすくちしょうゆ |
長野 |
|
|
塩 |
瀬戸内 |
|
|
清酒(上撰) |
|
|
|
かたくり粉 |
原材料産地北海道 |
|
|
凍結全卵HVNO.3 |
|
牛乳は長野県産65%、八ヶ岳周辺(山梨県北杜市)35%の合乳です |
和食を味わいながら、食事のマナーを見直しましょう。和食とは、米を中心に野菜、魚、大豆を取り入れた伝統的な日本の食事です。日本の食事では、大切にしてほしいマナーがあります。今年度の給食も残りわずかとなりました。一年間の給食の時間をふり返り、自分の食事のマナーはどうだったでしょうか?今日の和食給食で、確認してみましょう。
ご飯は左側、汁は右側におかれているでしょうか?いただきますのあいさつの前に、配られた給食のお皿の位置を確認して、正しい食器の置き方に直せたでしょうか?また、食事のマナーだけでなく、給食のきまりも守ることができましたか?
|